2024年3月2日
トヨタ フォークリフト FD45-5 4,450h 1992年 高価買取!
種別 | 重機・建機 |
---|---|
都道府県 | 栃木県 |
ディーラー | トヨタ |
形状 | フォークリフト |
型式 | FD45-5 |
年式 | 1992(平成4)年 |
稼働時間 | 4,450h |
トヨタ FD45-5 4,450h 1992年製 フォークリフト買取させていただきました👏👏
徳川家康が祀られていることで有名な『日光東照宮』がある、栃木県のお客様からでした⸜(●˙꒳˙●)⸝✨
ご連絡ありがとうございました🎵
トヨタのフォークリフトは国内販売台数ナンバーワン(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
なななんと・・・
2023年で57年連続国内の販売台数ナンバーワンを達成したそう(人*´∀`)。*゚+
57年連続・・・❔❕マジ。すごい(⊙ω⊙)✨
そして今回のトヨタのフォークリフトは『FD45-5』という型番なんですが🌹
この型番にはちゃ~んと意味があるって知ってますか? (୨୧・ω・`*)ゞ
なので今回は・・・❕
フォークリフトの型番について解説しちゃいますよー(⁎˃ᴗ˂⁎)⋈。
まず、『FD』の『F』はフォークリフト(Fork Lift)の頭文字です🌟
『D』はディーゼル(Diesel)の頭文字。
動力源の形式を表しています💨💨
その他
ガソリン➡『FG』
液化石油ガス➡『FL』
バッテリー式(蓄電池式)➡『FB』
となります(୨୧❛ᴗ❛)୨୧
これって日本工業規格(JIS)で決められているので、トヨタに限らずどのメーカーのフォークリフトでも同じなんです(˘︶˘).。.:୨୧
それに動力源の形式の後に続く数字は、『最大積載量』のこと⚑
トヨタのフォークリフト『FD45-5』であれば最大積載量は『4.5トン』だよってこと✧
また、『FD』などの動力源の前に『K』のアルファベット表記があるかどうかでフォークリフトの大きさがわかっちゃう(୨୧•̀ᴗ•́)୨୧
『K』がある➡『小型特殊自動車』
『K』がない➡『大型特殊自動車』
となります🦾
このように、型番がなにを表しているのか知っていると型番を見ただけでどんなフォークリフトであるのか大体の想像ができちゃうんです🍀
というわけで・・・今回の『FD45-5』は、ディーゼル式のフォークリフトで4.5トンまで、積載可能な大型特殊自動車ということになるのです(୨୧•̀ᴗ•́)و ̑̑୨୧
(´-`).。oO「フォークリフト…レベルアップな件」
✧・゚: *✧・゚:*✧・゚: ✧・゚:✧・゚: *✧・゚:*✧・゚:
ʕ•ﻌ•ʔฅ“「BeeTruck〈ビートラック〉では、LINE・メール・お電話でも査定依頼、申し込み可能です!
ラインの友達へは限定✧
『オトク🌟値下げ車両情報』『新着のお知らせ』などを配信しています🥞
お気軽に問い合わせฅ“ 友達追加お待ちしています🐾」
▸ 友達追加はコチラから
タグ: トヨタ(TOYOTA), 栃木